Copyright©2013-2025 Nara University High School. All Rights Reserved.
2018.12.05
平成30年12月5日(水)9時20分連絡有り。
 標準コースは羽田空港を経由し、伊丹空港に戻ってきます。元々3クラス一緒には同じ飛行機に乗れず、2回に分かれて戻ることになっています。
 その先発グループが先ほど伊丹空港に戻りました。次発グループは1時間後に戻ります。



平成30年12月4日(火)日本時間17時10分連絡有り
 標準コース研修旅行5日目。無事に空港にたどり着き、搭乗ゲートで一時解散しています。
 生徒たちは今までの疲れが来たのか、バスの中でぐっすりでした。
 空港では手続きを済ませ、添乗員さんとお別れをしました。
 迷惑をかけ、いつも助けていただいた添乗員さんたちに感謝です!
 あとは気を緩めず、伊丹空港に帰るだけです。
 研修旅行の集大成は全員でトラブルなく、全員で日本に帰ることです。
 最後まで教職員一同、精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。



平成30年12月3日(月)日本時間21時連絡有り
 研修旅行でのメインとなる行事、学校交流と班別研修。本日はどの日よりも濃く、充実した一日でした。
 研修旅行4日目。無事に終了することができました。
 体調不良者もおらず、全員が笑顔で終えることができる日となりました。
 午前の学校訪問並びに学校交流では、はじめ不安でバディの生徒に話かけることができなかった生徒たちも、徐々に慣れていき、笑顔で楽しい内容のつまった時間を過ごせました。
 また生徒間の交流は活発で、今までにない経験をさせていただきました。
 午後はシドニーの班別研修ということで、各班が訪れたい場所を決め、自分たちの力でシドニーを堪能するというどちらも積極性を問うものでした。
 生徒たちは元気に、そしてコミュニケーションをとって、一生涯に一度きりの体験をすることができました。
 明日は帰国に向けシドニーを出発します。最後まで気を抜かずに、精一杯良い思い出となるようにしていきたいです。




平成30年12月2日(日)日本時間19時40分連絡有り
 研修旅行行程3日目を終わりました。体調不良者もおらず、全員元気に夜を迎えています。
 朝、眠たい目をしながらでしたが、みんな朝食をとり、清々しい朝を迎えました。
 本日は午前にフェザーデール動物園。午後にはブルーマウンテンに行かせてもらいました。
 オーストラリアの珍しい動物たちと大自然をいっぱいに満喫し、またひとつオーストラリアを実感できたかなっと感じています。
 明日は学校交流があります。コミュニケーションを積極的にとり、良い思い出になるよう、頑張ってきます。

平成30年12月1日(土)日本時間18時30分連絡有り
 連絡が遅れましたが、無事にシドニーに到着し、マッコリー岬から見える景色に「シドニーに来たんだ!」という実感を持てました。
 
 生徒も爽やかな海風と良い景色で飛行機の疲れも少し吹き飛んだ感じがしました。
 ご飯もおいしくいただき、充実した一日でした。


平成30年11月30日(金)14時30分連絡有り
 伊丹空港に全員揃いました。
 15時00分 搭乗手続き中

平成30年11月28日(水)
 期末考査が終了し、3時間目に結団式が体育館で行われました。
 明日は午前中授業で、いよいよ明後日出発です。

平成30年11月16日(金)
   24日(土)から第2学期期末考査が始まります。
   明日17日で考査1週間前。
   期末考査が終われば、30日(金)から研修旅行が始まります。
   随時ホームページ(このページ)に近況を載せていきます。
  行程表のPDFファイルは、こちらをクリック!
保護者の皆さまへ
もし、学校休業日に学校へ連絡を取られたい場合には、下記メールアドレスにご連絡ください。ただし、すぐに対応は出来ませんので、その旨ご了承ください。
学校代表メールアドレス
hsonu@nara-u-h.ed.jp