令和5年度 奈良大学附属高等学校入学試験 二次募集要項

入試情報

2023.03.07

令和5年度 奈良大学附属高等学校入学試験 二次募集要項

1 募集人員(普通科)
   特進コース(Ⅰ類・Ⅱ類)、文理コース、標準コース いずれも若干名

2 出願資格
 (1)令和5年3月中学校卒業見込みの者。
    ただし、すでに本校の令和4年度入学試験において、いずれかのコースに合格した者を除く。
 (2)本校専願の者。

3 出願期間
   令和5年3月17日(金) 9時~16時
       3月18日(土) 9時~12時

4 出願手続き
   出願書類(「入学願書・受験票」、「個人報告書」)及び検定料を、本校事務室へ直接持参してください。
 ●「入学願書・受験票」及び「個人報告書」は本校ホームページから様式をダウンロードしてください。
   提出書類のダウンロードは、こちらをクリックしてください。
 ●検定料 18,000円

5 試験日及び内容
 ●試験日
   令和5年3月21日(火・祝)
 ●試験会場
   奈良大学附属高等学校
 ●筆記(学科)試験の時間
   集合・点呼 8:30
   国 語   9:00~ 9:40
   数 学   9:50~10:30
   英 語  10:40~11:20
   理 科  11:30~12:10
   昼 食
   点 呼  12:50
   社 会  13:00~13:40
   点 呼  13:50
   面 接  14:00~
 ●携行品
   受験票、筆記用具、昼食、上履き、靴袋
 ●受験に関する注意事項
  ① 受験票は当日必ず携帯し、必要に応じて提示してください。
  ② 受験票をなくしたり忘れたりしたときは、試験開始前に係員に申し出て受験票の再交付を受けてください。
  ③ やむを得ない事情で遅刻をした場合は、係員に申し出てその指示に従ってください。
  ④ 試験会場の教室には時計を設置しません。腕時計(アラーム音等の鳴らないもの)の携行は認めます。
    ただし、計算機能や通信機能のついた時計、携帯電話、スマートフォンは使用しないでください。
  ⑤ 「健康観察調査申告書」の提出をお願いします。「健康観察調査申告書」は、本校ホームページから様式をダウンロードしてください。
    提出書類のダウンロードは、こちらをクリックしてください。

※「健康観察調査申告書」は、令和5年度奈良大学附属高等学校入学試験において、新型コロナウイルス感染症への感染防止のため、受験生及びご家族の方の健康状態を確認することを目的としていますので、周知していただきますようお願いします。

 ●試験の当日に発熱、咳等の症状がある受験者への対応
  ① 体温が37.5度以上であった場合は試験を受験することができません。(その場合の追試験は実施しません)
    受験会場での検温により37.5度以上の発熱が判明した場合は、中学校へ連絡します。
  ② 受験途中に37.5度以上の発熱が判明した場合は、受験を停止します。
  ③ 発熱、咳等の症状について、検温等を経て受験可能な状態(37.5度未満)と判断できる場合は、別室での受験を認めます。

6 選考方法
   筆記試験・面接・個人報告書等により総合判定し、合否を決定します。

7 合格発表
   令和5年3月22日(水)
 ●合否通知書を個人宛に郵送します。
 ●電話等による問い合わせには一切応じません。

8 入学手続きと必要な費用及び納入方法
 ●納入する日  令和5年3月30日(木)
 ●入学金等費用 200,000円
   上記の内容に従って、本校事務室へ現金で納入してください。

※二次募集に関するお問い合わせ
  奈良大学附属高等学校 入試・広報部
  Tel 0742-41-8840
  Fax 0742-41-8843