Copyright©2013-2025 Nara University High School. All Rights Reserved.
2025.07.18
7月16日に予定されている奈良大学附属幼稚園での保育体験実習を前に、
7月9日本校で事前講習会を実施しました。
講師は本校養護教諭の對間(たいま)先生です。
今回の講習には、将来保育の道を志す1年生から3年生までの生徒に加え、美術部員や生徒会役員も参加し、
総勢53名が熱心に耳を傾けました。
講習では、まず「チャイルドビジョン」の作成を通じて、幼児の視野を体験。
園児と接する際に、目線を合わせて声をかけることの大切さを学びました。
また、年中児・年長児それぞれの発達段階の特徴として、
•年中児は、友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じられるようになること
•年長児は、ルールのある遊びも楽しめるようになること
など、園児の成長に寄り添った理解が深まりました。
さらに、保育体験を充実させるための「大切にしたい5か条」も教えていただき、
生徒たちは真剣な表情でメモを取りながら学んでいました。
当日の保育体験に向けて、生徒一人ひとりが責任と温かいまなざしをもって園児と向き合えるよう、
実りある時間となりました。